モンスター育成バトル「Rawr」
- 2012-12/15 (Sat)
- ▼シミュレーション系ゲーム
- ロールプレイングゲーム

http://armorgames.com/
金の亡者の汚い実業家から森を守るために邪悪な生き物たちと戦うモンスター育成ゲーム。
最初に作成したモンスターを育成して敵モンスターたちに立ち向かおう!
モンスターは食事を与えることで体力を、敵と戦うことで経験を積み強さをアップさせることが出来ます。
【 操作 】
マウス:選択・決定・他
【 遊び方 】

ゲームロード後タイトル画面より[Play]をクリックするとゲームが始まります。

続いてファイル選択画面になります。
このゲームでは最大3つまでのデータを保存することが出来ます。
新しくゲームを始める場合は空いているスロットをクリックしてください、また前回からのゲームの続きをプレイする場合はそのゲームスロットをクリックして選択してください。
[X]をクリックするとゲームデータを消去することもできます。(確認画面が無くいきなり消えるので注意)

モンスター作成画面です。
上部中央のボックスにモンスターの名前を入力して画面右側の一覧からモンスターのタイプを選んでください。
モンスターは6体いますが上の3体を選ぶことが出来ます、下の3体はゲームをクリアすると解禁されます。
選択が完了したら[OK]をクリックすれば次に進みます。
次にゲームのプロローグが表示されるので画面右下の矢印を数回クリックしてください。
※[SKIP]をクリックすると全て省略できます。

金の亡者の汚い実業家から森を守るために邪悪な生き物たちと戦うモンスター育成ゲーム。
最初に作成したモンスターを育成して敵モンスターたちに立ち向かおう!
基本的にはモンスターを成長させボスモンスターに勝利すれば次のステージに進みます。
モンスターは食事を与えることで体力を、敵と戦うことで経験を積み強さをアップさせることが出来ます。
上の画面になったら画面を数回クリックしてください。
※以後画面上部に[click anywhere]と表示されたら画面をクリックすることで進めることが出来ます。

※解りやすくするために画像を一部修正しています。
メイン画面になります。
ここからモンスターの育成やバトルを行うことが出来ます。
モンスターには[Skill][Health]の2つのレベルがありそれぞれ育成させることで能力がアップして行きます。
メイン画面のアイコンのそれぞれは
[Boss Fight Lvl***]:ボス戦になります、ボスを倒すとそのステージはクリアになり次のレベルに進めます。
[Shop]:主に[Health Lvl]を上げたり体力を回復するアイテムを購入できます。食料によっては次のバトルだけに有効な能力アップが期待できる食料もあります。
[Food]:食事、[Shop]で購入したりバトルの戦利品でゲットした食料を食べます。食料を食べることで体力の回復もできます。
[Fight]:モンスターとバトルを行います。バトルを行うことで経験を積みレベルアップすることが出来ます。
[Skills]:スキルを装備します。
[Mutations]:肉体改造、モンスターの体や腕を改造して強化することが出来ます。
[Event * days left]:一定期間開催されるイベントです。
[Achievements]:今まで得た称号を確認できます。
[Training]:所持金を使ってスキルを習得することが出来ます。
[PvP]:パスワードを使って対戦することが出来ます。
【 スキルについて 】

[Skills]画面からモンスターに技を装備させることが出来ます。
技は[Training]などから入手でき装備スキルのスロットに装備することで戦闘中に使います。
装備はアイコンをクリックすることで装備、装備中のアイコンをクリックすることで解除できます。
スロットはレベルを上げていくことで空きスロットが増えていきます。
技にはそれぞれ[使用スキルポイント]があり(無い場合もあります)画面右上の[スキルポイント]以下であれば使うことが出来ます。
スキルには攻撃用のスキルとサポート型のスキルがあり組み合わせによりより強力な攻撃が出来ます。
[Back]をクリックするとメイン画面に戻ります。
【 バトルについて 】

バトル画面です。
バトルはモンスターが自動で行うので直接指示を出すことはできません。
ただし時々現れる星マークをクリックすることでサポートすることが出来ます。
星マークは同じマークを連続することで始めて有効になります。
画面上部中央に今ゲットしている星が表示されたら次は同じ星を狙ってクリックしましょう。

強力な技を発動する時には上のような画面が突然現れます。
ウィンドウの上の色や数字と同じように下のボタンをクリックしてください。
ちなみに上の画像の場合は数字が表示されていますが数字の色を[水色][赤色][水色]と入力します。
色々なパターンがあるので制限時間以内に入力してください。
入力に成功すると強力な技を発動、失敗するとミスまたは威力が弱まります。
マウス:選択・決定・他
【 遊び方 】

ゲームロード後タイトル画面より[Play]をクリックするとゲームが始まります。

続いてファイル選択画面になります。
このゲームでは最大3つまでのデータを保存することが出来ます。
新しくゲームを始める場合は空いているスロットをクリックしてください、また前回からのゲームの続きをプレイする場合はそのゲームスロットをクリックして選択してください。
[X]をクリックするとゲームデータを消去することもできます。(確認画面が無くいきなり消えるので注意)

モンスター作成画面です。
上部中央のボックスにモンスターの名前を入力して画面右側の一覧からモンスターのタイプを選んでください。
モンスターは6体いますが上の3体を選ぶことが出来ます、下の3体はゲームをクリアすると解禁されます。
選択が完了したら[OK]をクリックすれば次に進みます。
次にゲームのプロローグが表示されるので画面右下の矢印を数回クリックしてください。
※[SKIP]をクリックすると全て省略できます。

金の亡者の汚い実業家から森を守るために邪悪な生き物たちと戦うモンスター育成ゲーム。
最初に作成したモンスターを育成して敵モンスターたちに立ち向かおう!
基本的にはモンスターを成長させボスモンスターに勝利すれば次のステージに進みます。
モンスターは食事を与えることで体力を、敵と戦うことで経験を積み強さをアップさせることが出来ます。
上の画面になったら画面を数回クリックしてください。
※以後画面上部に[click anywhere]と表示されたら画面をクリックすることで進めることが出来ます。

※解りやすくするために画像を一部修正しています。
メイン画面になります。
ここからモンスターの育成やバトルを行うことが出来ます。
モンスターには[Skill][Health]の2つのレベルがありそれぞれ育成させることで能力がアップして行きます。
メイン画面のアイコンのそれぞれは
[Boss Fight Lvl***]:ボス戦になります、ボスを倒すとそのステージはクリアになり次のレベルに進めます。
[Shop]:主に[Health Lvl]を上げたり体力を回復するアイテムを購入できます。食料によっては次のバトルだけに有効な能力アップが期待できる食料もあります。
[Food]:食事、[Shop]で購入したりバトルの戦利品でゲットした食料を食べます。食料を食べることで体力の回復もできます。
[Fight]:モンスターとバトルを行います。バトルを行うことで経験を積みレベルアップすることが出来ます。
[Skills]:スキルを装備します。
[Mutations]:肉体改造、モンスターの体や腕を改造して強化することが出来ます。
[Event * days left]:一定期間開催されるイベントです。
[Achievements]:今まで得た称号を確認できます。
[Training]:所持金を使ってスキルを習得することが出来ます。
[PvP]:パスワードを使って対戦することが出来ます。
【 スキルについて 】

[Skills]画面からモンスターに技を装備させることが出来ます。
技は[Training]などから入手でき装備スキルのスロットに装備することで戦闘中に使います。
装備はアイコンをクリックすることで装備、装備中のアイコンをクリックすることで解除できます。
スロットはレベルを上げていくことで空きスロットが増えていきます。
技にはそれぞれ[使用スキルポイント]があり(無い場合もあります)画面右上の[スキルポイント]以下であれば使うことが出来ます。
スキルには攻撃用のスキルとサポート型のスキルがあり組み合わせによりより強力な攻撃が出来ます。
[Back]をクリックするとメイン画面に戻ります。
【 バトルについて 】

バトル画面です。
バトルはモンスターが自動で行うので直接指示を出すことはできません。
ただし時々現れる星マークをクリックすることでサポートすることが出来ます。
星マークは同じマークを連続することで始めて有効になります。
画面上部中央に今ゲットしている星が表示されたら次は同じ星を狙ってクリックしましょう。

強力な技を発動する時には上のような画面が突然現れます。
ウィンドウの上の色や数字と同じように下のボタンをクリックしてください。
ちなみに上の画像の場合は数字が表示されていますが数字の色を[水色][赤色][水色]と入力します。
色々なパターンがあるので制限時間以内に入力してください。
入力に成功すると強力な技を発動、失敗するとミスまたは威力が弱まります。
- none
- posted: 00:00
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top