1. Top
  2. » ▼シミュレーション系ゲーム
  3. » 防衛ゲーム
  4. » ブロックを積み上げる防衛ゲーム「Stack of Defence」
ヘッドライン

ブロックを積み上げる防衛ゲーム「Stack of Defence」

ブロックを積み上げる防衛ゲーム「Stack of Defence」
http://flashgames312.com/

ブロックを積んで出口に向かう敵の侵攻を防ぐちょっと変わった防衛ゲーム!
最初にブロックを積んでゲームスタート。
攻撃ブロックを自機を使って防衛しよう。
【 操作 】
マウス:選択・決定・他
[A][D]:視点移動
[1]~[7]:アイテム使用
[ESC]:キャンセル

【 遊び方 】
ゲームロード後[PLAY]をクリック。

ブロックを積み上げる防衛ゲーム「Stack of Defence」
タイトル画面です[PLAY]をクリックしてゲームスタート。

ブロックを積み上げる防衛ゲーム「Stack of Defence」
ステージ選択画面です。
ステージはクリアすることで新しいステージに挑戦できるようになります。
最初はステージ[1]をクリックしてください。

ブロックを積み上げる防衛ゲーム「Stack of Defence」
ゲーム画面です。
最初はブロックの設置モードになります。
マウスカーソルとクリックでブロックを配置してください、設置が完了するとゲームスタートです。

設置したブロックのうち顔ブロックは攻撃ブロックになり攻撃範囲に敵が来ると攻撃します。
通常のブロックは盾の役割もしますが攻撃ブロックが上下をカバーできるように使ってください。

自機はマウスカーソルで移動しクリックでショットです。
[A][D]キーで視点の移動が出来ます。
敵が侵攻してきたらショットで攻撃をしてください。
[1]~[7]はアイテム使用です、初期状態である程度所持していますがショップで購入もできます。
敵を撃ち漏らすとライフゲージが減りゲージが無くなるとミッション失敗です。
画面中央上の敵残りが0になり画面上の敵を倒せばステージクリアです。

ブロックを積み上げる防衛ゲーム「Stack of Defence」
クリア画面です。
[ホーム]:タイトルへ
[ステージ選択]:ステージ選択画面へ
[ショップ]:ショップ画面へ
[やり直し]:同じステージに挑戦する
[次レベル]:次のステージに

ブロックを積み上げる防衛ゲーム「Stack of Defence」
アップグレード画面です。
ここではブロックなどのアップグレードやアイテムの購入が出来ます。
購入したいアイテムやアップグレードの[BUY][UPGREAD]をクリックしてください。
画面右下の扉マークをクリックすることでステージ選択画面に戻ります。
関連記事

Comment

Comment Form
コメントの投稿
HTMLタグは使用できません
ID生成と編集に使用します
管理者にだけ表示を許可する

Page Top

Trackback

Trackback URL

http://flamani.blog.fc2.com/tb.php/743-2746b319

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Page Top

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カテゴリ
▼不朽の名作

記事数:

アクセスランキング
リンク集
コメント・TB
Comments<>+-
Trackback <> + -
スポンサードリンク
新着記事
人気記事
楽天ショッピング
ランダム記事
プロフィール

フラマニ

Author:フラマニ
▼ブラウザで遊べる楽しいゲームを新旧問わず紹介するよ。
▼ゲームは画像をクリックすることでゲームサイトにつながります。
▼moreをクリックすると解説画面になります。ネタバレも含む場合があるので了承の上お願いします。

にほんブログ村 ゲームブログ 今日やったゲームへ
リンク
ブログパーツアクセスランキングブログパーツ
スポンサードリンク