タワーディフェンスゲーム Royal Protectors
- 2015-02/14 (Sat)
- ▼シミュレーション系ゲーム
- タワーディフェンス

http://www.kongregate.com/games/VSTGames/royal-protectors
モンスターに侵略された王国を取り戻すタワーディフェンスゲーム。
賢者を守るようにアーチャーと魔術師を配置して敵の侵攻に備えよう。
一定の経験値を積めば、資金を使って上位職にジョブチェンジが出来ます。
ステージクリア後に得ることができる宝石でユニットの基本性能のアップして、新たなるステージに挑戦して行こう。
【操作】
マウス:選択・決定・他
【ゲームの始め方】
ゲームロード後スタート
【遊び方】

タイトル画面です。
始めて遊ぶ場合は[SLOT1]~[SLOT3]の好みのスロットを選択してください。
前回からの続きを遊ぶ場合は保存したスロットを選択してください。
[X]をクリックするとデータが破棄されます、確認画面なしに破棄されるのでクリックしないように注意してください。

マップ画面です。
この画面より各ステージの選択やユニットなどの基本性能をアップすることができます。

スキル画面です。
ステージで得た宝石を使ってユニットなどの基本性能のアップグレードや魔法の解禁&アップグレードを行えます。
アップグレードしたい項目のボタンをクリックしてください。

[Rewards]画面です。
各項目の達成を確認することが出来ます。
このゲームでは[Rewards]を達成することで各ステージ開始時の資金が増えるようになっています。
開始資金が多ければ有利にゲームを展開できるのでこまめに確認&達成してください。

ゲーム画面です。
侵攻してくるモンスターから賢者を守るタワーディフェンスゲームになります。
ユニットは2種類で画面右下から配置したい場所へドラッグしてください。
配置場所は岩などの障害物以外に配置できます。
敵の侵攻ルートを妨げるように配置することも可能ですが、その場合はユニットに敵が襲いかかりユニットを破壊して侵攻してきます。
魔法もユニット同様に画面下の使いたい魔法を使う場所にドラッグしてください。
使用回数に制限はありませんが、一度使うと一定時間使用できなくなります。

3種類の魔法は左より
[Meteor]:メテオ、隕石を敵に発射してダメージを与える
[Acid]:毒化
[Freeze]:フリーズ、一定時間凍らせて足止め



設置したユニットをクリックすると画面右下にアップグレード&売却の画面が現れます。
各ユニットはアップグレードすることでより強力なユニットに転職できます。
マウス:選択・決定・他
【ゲームの始め方】
ゲームロード後スタート
【遊び方】

タイトル画面です。
始めて遊ぶ場合は[SLOT1]~[SLOT3]の好みのスロットを選択してください。
前回からの続きを遊ぶ場合は保存したスロットを選択してください。
[X]をクリックするとデータが破棄されます、確認画面なしに破棄されるのでクリックしないように注意してください。

マップ画面です。
この画面より各ステージの選択やユニットなどの基本性能をアップすることができます。

スキル画面です。
ステージで得た宝石を使ってユニットなどの基本性能のアップグレードや魔法の解禁&アップグレードを行えます。
アップグレードしたい項目のボタンをクリックしてください。

[Rewards]画面です。
各項目の達成を確認することが出来ます。
このゲームでは[Rewards]を達成することで各ステージ開始時の資金が増えるようになっています。
開始資金が多ければ有利にゲームを展開できるのでこまめに確認&達成してください。

ゲーム画面です。
侵攻してくるモンスターから賢者を守るタワーディフェンスゲームになります。
ユニットは2種類で画面右下から配置したい場所へドラッグしてください。
配置場所は岩などの障害物以外に配置できます。
敵の侵攻ルートを妨げるように配置することも可能ですが、その場合はユニットに敵が襲いかかりユニットを破壊して侵攻してきます。
魔法もユニット同様に画面下の使いたい魔法を使う場所にドラッグしてください。
使用回数に制限はありませんが、一度使うと一定時間使用できなくなります。

3種類の魔法は左より
[Meteor]:メテオ、隕石を敵に発射してダメージを与える
[Acid]:毒化
[Freeze]:フリーズ、一定時間凍らせて足止め



設置したユニットをクリックすると画面右下にアップグレード&売却の画面が現れます。
各ユニットはアップグレードすることでより強力なユニットに転職できます。
- none
- posted: 08:27
- トラックバック(0)
- コメント(1)
- Page Top
Comment
全体的に難易度高め。
☑Casual Modeにチェックを入れた程度の難度で丁度良いかも。
2015-02/15 (Sun)
Page Top