巨大ロボで戦うロールプレイングゲーム K.I.N.G.
- 2015-02/08 (Sun)
- ▼シミュレーション系ゲーム
- ロールプレイングゲーム

http://armorgames.com/play/17634/king
頭部、ボディ、腕、足、それぞれのパーツを組み合わせアップグレードしながら敵のロボットを破壊するロールプレイングゲーム。
3つの世界に出現する敵巨大ロボットを撃破して自分のロボットを強化して行こう。
ターン型の戦闘は攻撃する武器と場所を指定して手にに攻撃を仕掛けていこう。
【操作】
マウス:選択・決定・他
【ゲームの始め方】
ゲームロード後[PLAY]をクリック
【遊び方】

タイトル画面です。
始めての場合は[NEW GAME]、前回からの続きをプレイする場合は[CONTINUE]をクリックしてください。

ドッグ画面です。
この画面から巨大ロボットのカスタマイズやステージの選択などを行うことができます。
[POWER]:エネルギー関係のアップグレード
[PARTS]:各パーツの付け替え、アップグレード
[MAP]:挑戦するステージの選択
[SHOP]:各パーツの購入
パーツの購入、売却、アップグレード、装備などは各画面のパーツから[?]をクリックすることで可能になります。

購入したパーツから[?]をクリックすると詳細画面になります。
この画面からアップグレードや売却などが出来ます。
アップグレードにはカスタムポイントが必要です。
アップグレードしたい項目の[+]をクリックすることでアップグレードできます。
画面上部の[ポイント再振り分け]をクリックするとポイントをリセット(戻す)出来ます。

[MAP]を選択すると敵の居る位置が表示されます。
挑戦する敵を選んでクリックしてください。
画面下のボーナスは敵を倒すことで増えていき100%になるとボーナスポイントを得ることができます。

敵を選択すると大まかな力の差を確認できます。
挑戦する場合は[ENGAGE]を、[ABORT]をクリックするとドッグに戻ります。

戦闘画面です。
戦闘が始まると最初に画面下の[ターンゲージ]が増えていきます。
ターンゲージが全て溜まると行動することができます、敵が先に溜まると敵の攻撃になります。
自分側のターンになると上の画像のような画面になります。
攻撃する武器をクリックすると敵側のロボットに攻撃先を指定できるようになります。
攻撃は[電力]を消費して行動します、[電力]があれば複数のパーツで同時攻撃ができます。
その場合はそれぞれ攻撃する場所を指定してください。
[DONE]をクリックするとターン終了です。
指定したパーツで敵を攻撃します。
基本的にそれぞれのパーツを破壊すればそのパーツは使うことができなくなります。
武器パーツを破壊すればその武器は使えません。
ボディパーツは特殊みたいで、ボディを破壊すればその時点で勝利のようです。
攻撃パーツを全て破壊すればターンが回って来ても敵に攻撃することができません。
自分なりの戦術を考えてみてはどうでしょうか?
マウス:選択・決定・他
【ゲームの始め方】
ゲームロード後[PLAY]をクリック
【遊び方】

タイトル画面です。
始めての場合は[NEW GAME]、前回からの続きをプレイする場合は[CONTINUE]をクリックしてください。

ドッグ画面です。
この画面から巨大ロボットのカスタマイズやステージの選択などを行うことができます。
[POWER]:エネルギー関係のアップグレード
[PARTS]:各パーツの付け替え、アップグレード
[MAP]:挑戦するステージの選択
[SHOP]:各パーツの購入


購入したパーツから[?]をクリックすると詳細画面になります。
この画面からアップグレードや売却などが出来ます。
アップグレードにはカスタムポイントが必要です。
アップグレードしたい項目の[+]をクリックすることでアップグレードできます。
画面上部の[ポイント再振り分け]をクリックするとポイントをリセット(戻す)出来ます。

[MAP]を選択すると敵の居る位置が表示されます。
挑戦する敵を選んでクリックしてください。
画面下のボーナスは敵を倒すことで増えていき100%になるとボーナスポイントを得ることができます。

敵を選択すると大まかな力の差を確認できます。
挑戦する場合は[ENGAGE]を、[ABORT]をクリックするとドッグに戻ります。

戦闘画面です。
戦闘が始まると最初に画面下の[ターンゲージ]が増えていきます。
ターンゲージが全て溜まると行動することができます、敵が先に溜まると敵の攻撃になります。
自分側のターンになると上の画像のような画面になります。
攻撃する武器をクリックすると敵側のロボットに攻撃先を指定できるようになります。
攻撃は[電力]を消費して行動します、[電力]があれば複数のパーツで同時攻撃ができます。
その場合はそれぞれ攻撃する場所を指定してください。
[DONE]をクリックするとターン終了です。
指定したパーツで敵を攻撃します。
基本的にそれぞれのパーツを破壊すればそのパーツは使うことができなくなります。
武器パーツを破壊すればその武器は使えません。
ボディパーツは特殊みたいで、ボディを破壊すればその時点で勝利のようです。
攻撃パーツを全て破壊すればターンが回って来ても敵に攻撃することができません。
自分なりの戦術を考えてみてはどうでしょうか?
- none
- posted: 12:59
- トラックバック(0)
- コメント(3)
- Page Top
Comment
もっと戦闘がスピーディーだったらストレスが溜まらないんだけどね・・・
取りあえずこんな機体にしてクリアー
・体&頭:[緑]
・両足:[赤]
・武器:[赤+青](スナイパーライフルⅡ)
命中保障のスナイパーライフルは、Dodgeで回避はされないがBlockはされる。
Dodge chanceを100%にするのが良い感じ。
HPが高い敵には火炎放射による割合ダメージ。
金が溜まり難いので、最終パーツが出揃うまで初期パーツのアプグレだけで乗り切ってしまった。
ちなみに店は、各パーツ毎に全3ページ
・体:計18種類(最大価格5000G)
・頭:計18種類(最大価格2000G)
・武器:計16種類(スナイパーライフルⅡ:2400G)
・足:計18種類(最大価格1400G)
2015-02/09 (Mon)
戦闘がもっさりしているせいで、面白さが半減しているような気がする。
2015-02/09 (Mon)
パーツを買い換えたりアップグレードしたりしてもいまいち強さを実感できないな・・・
2015-02/08 (Sun)
Page Top