ゴジラみたいなモンスターで街を破壊する育成ゲーム Grozilla's Wrath
- 2013-03/19 (Tue)
- ▼シミュレーション系ゲーム
- 育成ゲーム

http://www.kongregate.com/
ゴジラみたいな破壊生物を育成して街を破壊して行く育成ゲーム。
簡単なマウス操作で指示を出し街を破壊して行こう!
破壊することで得ることのできる[EVOLUTION]ポイントはモンスターのアップグレードに使うことが出来ます。
【 操作 】
マウス:選択・決定・他
【 遊び方 】

ゲームがロードされるとタイトル画面になります。
始めてゲームをプレイする場合は[START NEW GAME]をクリックしてください。
前回からの続きをプレイする場合は[CONTINUE GAME]をクリックしてください。

ワールドマップです。
世界中の都市を破壊して行くゴジラみたいなモンスターの育成ゲームです。
この画面からは挑戦するステージの選択や[EVOLUTION POINT]を使ってモンスターのアップグレードを行えます。
画面上部中央のアイコンをクリックすることで画面を変えることが出来ます。

アイコンは左より
[ワールドマップ]
[スキル]
[進化]
[トロフィー]
になっています。

スキルツリー画面です。
ここではモンスターのスキルをアップグレードすることが出来ます。
アップグレードしたい項目をクリックすることでポイントを消費してアップグレードできます。
また上位スキルは下位スキルを習得することで解禁されます。

進化スキル画面です。
こちらもポイントを振り分けてアップグレードすることが出来ます。

ゲーム画面です。
最初にパワーを決めます、ゲージ内で動くポイントが赤い部分で止まるように画面クリックしてください。

パワーを決めるとモンスターは街を破壊します。
基本はみているだけですがアップグレードするとマウスを使って色々な破壊のアシストが出来るようになります。
加速アイコンはゲージが溜まった状態で画面をダブルクリックすると(スペースキーでもOK)発動して加速を開始します。
破壊する建築物の中にも破壊の手伝いをする効果のある建築物もあります。
映画館:マウスボタンを連打することで街を破壊できます
青い建造物:マウスドラッグで上下にマウスを動かします
工場:マウスボタンを押して赤い目印までゲージが進んだらボタンから指を離す。
他にも色々な建築物があります。
街を破壊して全ての建造物を破壊できればそのステージはクリアになります。
マウス:選択・決定・他
【 遊び方 】

ゲームがロードされるとタイトル画面になります。
始めてゲームをプレイする場合は[START NEW GAME]をクリックしてください。
前回からの続きをプレイする場合は[CONTINUE GAME]をクリックしてください。

ワールドマップです。
世界中の都市を破壊して行くゴジラみたいなモンスターの育成ゲームです。
この画面からは挑戦するステージの選択や[EVOLUTION POINT]を使ってモンスターのアップグレードを行えます。
画面上部中央のアイコンをクリックすることで画面を変えることが出来ます。

アイコンは左より
[ワールドマップ]
[スキル]
[進化]
[トロフィー]
になっています。

スキルツリー画面です。
ここではモンスターのスキルをアップグレードすることが出来ます。
アップグレードしたい項目をクリックすることでポイントを消費してアップグレードできます。
また上位スキルは下位スキルを習得することで解禁されます。

進化スキル画面です。
こちらもポイントを振り分けてアップグレードすることが出来ます。

ゲーム画面です。
最初にパワーを決めます、ゲージ内で動くポイントが赤い部分で止まるように画面クリックしてください。

パワーを決めるとモンスターは街を破壊します。
基本はみているだけですがアップグレードするとマウスを使って色々な破壊のアシストが出来るようになります。
加速アイコンはゲージが溜まった状態で画面をダブルクリックすると(スペースキーでもOK)発動して加速を開始します。
破壊する建築物の中にも破壊の手伝いをする効果のある建築物もあります。
映画館:マウスボタンを連打することで街を破壊できます
青い建造物:マウスドラッグで上下にマウスを動かします
工場:マウスボタンを押して赤い目印までゲージが進んだらボタンから指を離す。
他にも色々な建築物があります。
街を破壊して全ての建造物を破壊できればそのステージはクリアになります。
- none
- posted: 04:33
- トラックバック(1)
- コメント(2)
- Page Top
Comment
↑ PCの性能(ビデオボード)に依存するようです。
ちなみに私はかろうじて出来ます
2013-03/19 (Tue)
なんかフラッシュプレイヤーでビデオカードがなんたらって言われてまともに出来ないや
2013-03/19 (Tue)
Page Top