1. Top
  2. » 2013/04
ヘッドライン

図形をカットするパズルゲーム Slice the Box

図形をカットするパズルゲーム Slice the Box
http://armorgames.com/

マウスで図形をカットして指定どうりの図形を作成するパズルゲーム!
カットには直線でカットする方法と途中のポイントを通過時にカット方向を変える方法があります。
どちらの場合もステージごとに使える回数があるのでカットの仕方を考えてカットして行こう。
途中間違えたと思ったら[SPACE]を押すことで戻すことが出来ます。

» 続きを読む

近所の情報から校歌を自動生成するジェネレーター 

近所の情報から効果を自動生成するジェネレーター 
http://portal.nifty.com/

DailyPortalZの記事より
校歌っていいよね
学校の校歌には、周りの山や川が必ず歌い込まれてる。
だから、地図上で学校の周りにあるスポットを自動収集すれば校歌が自動で作れるんじゃないか?

グーグルマップの情報を自動収集してそれらしい校歌を作ってくれるはず・・・のジェネレーターの紹介です。
学校名を入力すれば近所の情報をもとに校歌を作成してくれます。

親切の押し売りさん 御指摘ありがとうございます。

» 続きを読む

ブロックを動かし持ち上げてアイテムをゲットするパズルゲーム Super Stock Take

ブロックを動かし持ち上げてアイテムをゲットするパズルゲーム Super Stock Take
http://www.nitrome.com/

ステージに配置されているブロックを押して動かしたり、持ち上げて移動させアイテムをゲットするパズルゲーム。
ブロック横で[↓]キーを押すことで持ちあげたり降ろしたりできます。
またブロックを持った状態で[SPACE]を押すとその方向にブロックを投げることもできます。
障害物になるブロックを移動させたり、ブロックを利用してアイテムをゲットしてください。
ステージに配置されているアイテムを全てゲットできればステージクリアです。

» 続きを読む

イラストタッチの恐竜の間違い探しゲーム Dinosaur Goofs

イラストタッチの恐竜の間違い探しゲーム Dinosaur Goofs
http://www.newgrounds.com/

2つの恐竜の画面を見比べて間違いを探していく間違い探しゲーム。
画面下中央に残りの間違い数が表示されていますので間違いを探してください。
[?]マークはヒントボタンでクリックすることでヒントを表示します、ただしヒントを表示するたびに得点が減少してしまいます。
出来るだけヒントを使わずに高得点を狙ってみよう。

» 続きを読む


カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2013年04月 | 05月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -


カテゴリ
▼不朽の名作

記事数:4

アクセスランキング
リンク集
コメント・TB
Comments<>+-
Trackback <> + -
スポンサードリンク
新着記事
人気記事
楽天ショッピング
ランダム記事
プロフィール

フラマニ

Author:フラマニ
▼ブラウザで遊べる楽しいゲームを新旧問わず紹介するよ。
▼ゲームは画像をクリックすることでゲームサイトにつながります。
▼moreをクリックすると解説画面になります。ネタバレも含む場合があるので了承の上お願いします。

にほんブログ村 ゲームブログ 今日やったゲームへ
リンク
ブログパーツアクセスランキングブログパーツ
スポンサードリンク